オオイヌノフグリ

オオイヌノフグリ


春の野原や道端でよく見かける野草のひとつ。
こじんまりとした”るり色”の花をつける。
あまりに多くあるために、花の美しさを見落としてし
まう人も多いことだろう。
少したたずんでじっくりと覗いてみると、あっと驚く
美しさに感動するはずだ。
原産はヨーロッパで、明治初期に帰化植物として
日本に入ったという。
ちなみに「いぬのふぐり」は、「犬の陰嚢(ふぐり)」で、
実の形からきている。変な名前を付けたものだ。
もっと想像力のある名前がついていたら、救われた
ろうにと思うのだが・・・。別名「天人唐草」の方が、
よほどいい。

いぬのふぐりの実


トキワハゼ
この花もよく見かける。おおいぬのふぐりと同じ仲間。