こんな時代だった
●自分の生まれた年はどういう時代だったのか、もちろん自分では覚えているはずはないが知りたい。そこで国内外の出来事を調べてみた。1948年(昭和23年)は終戦から3年目である。戦争の傷跡がまだ残っている時代だった。海外からの戦争引揚げ者も多かったとみえる。当時はまだGHQ(連合国最高司令官総司令部)の監視下に置かれていた。GHQの最高司令官は,朝鮮戦争最中の1951年(昭和26年)4月11日,トルーマン大統領に解任されるまでマッカーサー(1980〜1964)が努めていた。日本の占領は間接統治方式がとられたため,占領軍は直接日本国民に命令をするのではなくて最高司令官が日本政府に対し指令を出し,日本政府や自治体がそれを施行するという形態がとられた。しかしその命令は超法規的強制力を持っていた。政府は公務員のストライキ禁止など労働運動を締め付ける政策を打ち出していた。世界ではガンジーがヒンズー教徒によって暗殺され、ベルリン封鎖、南北朝鮮の対立など今日まで尾を引く出来事が立て続けに起こっている。決して良き時代とは言えなかったと思う。こんな世の中で親たちの生活は決して楽なものではなかったと想像できるが、網野史学的に見れば庶民の生活とグローバルな動きとは別の動き方をしていてもおかしくはない。どんな生活をしていたのか、今度、親に聞いてみることにしよう。 天文界では当時世界最大の200インチ反射望遠鏡を収めたパロマ山天文台が完成している。宇宙へ眼が向けられはじめた時代でもあったのだ。 |
天文関係 | 国内 | 海外 | 自分史 |
5/8巨大な太陽黒点が現れ、無線通信に障害 5/9北海道礼文島で金環食 (Copyright) 名寄科学教育研究会 6/3パロマ山天文台完成 |
1/5GHQによるインフォメーション・アワーの放送開始 1/26帝銀事件 3/4GHQが祝祭日の国旗掲揚を許可 3/12最高裁が死刑を合憲と判断 4/1新生高等学校発足。初の選抜高校野球開催 6/13太宰治が自殺 6/19教育勅語、軍人勅語などの失効決議案が可決 6/28福井地震(マグニチュード7.1) 7/1宮内府、宮城の呼称を廃止し皇居とする 7/6北朝鮮からの引揚げ終了(総計32万人) 7/13優性保護法公布 7/15GHQが新聞と通信社の事前検閲を廃止する 7/29政治資金規正法公布。公務員のストライキが禁止される 9/24本田宗一郎が本田技研工業を設立 10/1警視庁に110番の設置 10/14吉田茂が首相に指名される 11/12極東国際軍事裁判で戦犯25名に有罪判決 11/15東京駅の八重洲口舎が完成 11/30国家公務員法が公布され、争議行為が禁止される。 12/23東条英機ら7人の死刑が執行される 12/24GHQが岸信介、児玉誉士夫らA級戦犯19名を釈放 ダグラス・マッカーサー |
1/4ビルマ共和国が独立 2/4セイロンがイギリス連邦自治領として独立 1/30ガンジー暗殺 3/6西側6ヶ国会議で西独の西側組込みを決議(ドイツ分裂) 4/7世界保健機構(WHO)設立 4/19蒋介石が中華民国初代総統に選出される 6/18LPレコードが初公開される(ニューヨーク) 6/24ソ連、ベルリン封鎖 6/30トランジスタの発明 8/15大韓民国独立。李承晩が大統領になる。 9/9朝鮮民主主義人民共和国が成立。金日成が首相に就任 12/10国連総会で世界人権宣言を採択 |
4/11誕生 |
誕生日が同じと聞くと何となく親しみがわいてくるものだ。そこで僕の誕生日にどんな人たちが生まれていたかを調べてみた。中でもうれしかったのは金子 みすゞだった。大好きな童謡詩人だ。小林秀雄や金八先生とも同じだとは知らなかったが理屈っぽいところはちょっと似ているのかな。井深 大みたいな経営的センスは持ち合わせていない。若大将みたいにかっこよくはない。 同じ日に生まれているとは言え、まったく違うことがよくわかる。当たり前のことだ。占いの類がこういう微妙なところをついてくるのだろう。 1902年4月11日 小林 秀雄 【文芸評論家】 〔東京都〕 1903年4月11日 金子 みすゞ 【童謡詩人】 〔山口県〕 1908年4月11日 井深 大 【ソニー創業者】 〔栃木県〕 1937年4月11日 加山 雄三 【俳優】 〔神奈川県〕 1938年4月11日 猪俣 公章 【作曲家】 〔福島県〕 1949年4月11日 武田 鉄矢 【歌手、俳優】 〔福岡県〕 1969年4月11日 森高 千里 【歌手】 〔熊本県〕 |
記:2006/7/8 |