星雲、星団を見る 

 星雲、星団は淡い天体なので、空気のきれいなところを選ぶことが観測の第一条件です。
夏休みに海や山に出かけることがあったら、例えばヘルクレス座の球状星団M13を実際に探してみて
ください。まず、夏の大三角形の一つである「こと座のベガ(織姫星)」の西よりに「H形」の配列をした
ヘルクレス座を探してください。このなかのη星とζ星のちょうど中間あたりに目的のM13がいますの
で、そのあたりを双眼鏡で見てください。きっと、淡くぼんやり丸いものが見えてくるはずです。望遠鏡
をここに向けて100倍以上の倍率をかけてやると、口径100ミリ以上の望遠鏡では球状星団の星々が
いくらか分解して見えるようになります。

 球状星団や惑星状星雲は、視直径が小さいですから、倍率を上げた方がよく見えますが、その他の
散開星団や散光星雲などの星雲は低倍率のほうがよく見えます。探すときは最低倍率、詳細に観測
するときは対象に適した高めの倍率というのが一般的な原則です。冬のプレアデス星団は双眼鏡で
見るのが一番美しく見えますが、こと座のリング星雲は100倍以上の高倍率が欲しいといった具合で
す。


     【プレアデス星団

一方、銀河は非常に遠方にあるため、望遠鏡で見ても、その中心部が見えるくらいです。周辺部は、
長時間の撮影などを通して、はじめて姿を現してきます。写真のように見えると思ったら大間違いで、
はじめからこんな風に見えるものだというイメージを持たないようにした方がいいでしょう。