![]() ●秦野市の泉蔵禅寺には小ぶりの十王像が屋内に安置されています。写真撮影をお願いしたところ、きれいな仏間がある場所に通されて、そこで、自由に撮影することができました。 |
|
![]() ●泉蔵禅寺・十王像(秦野市千村) |
|
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() 泉蔵禅寺・地蔵 |
![]() 泉蔵禅寺・十王像 |
![]() ●喜叟寺・六地蔵(秦野市渋沢) |
|
![]() 真静院・六地蔵(秦野市渋沢) |
![]() 真静院・六地蔵(秦野市渋沢) |
![]() 元箱根石仏群(二十五菩薩) |
|
●箱根旧街道の山道にも石仏は多く見られます。ハイキングがてら歩いてみるのも楽しいものです。石畳の滑り易い場所もありますので、雨上がりの後などには滑らないように注意が必要です。 |
|
![]() ●元箱根・二十五菩薩 |
|
![]() 元箱根二十五菩薩 (阿弥陀如来) |
![]() 元箱根二十五菩薩 (阿弥陀如来) |
![]() 箱根二十五菩薩 (地蔵菩薩) |
![]() 箱根二十五菩薩 |
![]() ●元箱根地蔵菩薩磨崖仏 (六道地蔵) |
![]() ●宝筺印塔側面の石仏 (箱根:多田満仲の墓) |
●古寺が多い鎌倉。石仏は到るところに見られます。今泉不動の不動明王は、まさにコケの衣を纏っています。 |
|
![]() ●常楽寺・如来(鎌倉) |
|
![]() ●今泉不動・不動明王(鎌倉) |
![]() ●報国寺(鎌倉) |
![]() 釈迦堂切通し(鎌倉) |
|
![]() ●光触寺・聖観音(鎌倉) |
![]() 光触寺・地蔵(鎌倉) |
![]() ●日本民家園[川崎市) |
![]() 日本民家園・馬頭観音 |
![]() |